クレカのマイル・ポイント戦略整理

メインカードを JAL の CLUB EST にしていて、これまではお構いなくそれを切っていればよかったんですが、コロナ禍でもマイル貯め続けるのが良い選択なのか怪しくなってきたので、マイルやポイントの戦略を改めて考えたい

持ってるカード

そもそもこの組合せがお得なのかはよくわからんけど、変に年会費払ってアップグレードする気にならないのでこのラインナップになっている

各カードのポイントバック

  • JAL カードは club est でショッピングマイル・プレミアムに自動入会扱いになる(無料)ので、原則 100円 = 1マイル。
  • ANA カードは 1,000円 = 1ポイント(Oki doki ポイント)。年会費(¥5,500)出すと 1ポイント → 10マイル、そこをケチると 5マイル。(それと別に、メトロ使ったときの還元もあり)
  • 楽天カードは原則 100円 = 1ポイント。私は積立 NISA を楽天カード楽天証券に出しているので毎月自動的に積立額の 1% 分がポイントバック

ベースラインが還元率 1% と思うと、ANA カードがちょっと割が悪くて、年会費払うほどじゃないなあという印象。

特約店等

上記のデフォルトのポイントバックに上乗せされる特約店等の状況を整理しておいて、どこでどのカード使うとお得かを別途覚えておきたい……と思ったけど ANA カードは割が悪すぎてどうでもいいかも。JAL カードが使えるとこ覚えとけば十分な気がしてきた(楽天ポイント貯まるところは現地に案内があるし)

  • JAL カード:ファミマ、ウェルシア、マツキヨ、HAC、イオン、大丸・松坂屋ロイホノジマあたりで100円2マイル。あと Amazon
  • ANA カード:セブンでは200円1マイル、マツキヨでは100円1マイル、スタバではオンライン入金だと100円1マイル・実店舗では200円1マイル、高島屋・阪急百貨店・阪神百貨店・大丸・松坂屋等の百貨店でも200円1マイル〜。
  • 楽天カード楽天ポイントカードの加盟店だとポイント2重取りが可能っぽい。加盟店いっぱいある。

スーパーだと、イオン系列が近所にあれば JAL カードが活きたんだけど、近場にない(他のカードの加盟店等でもない)ので、まあ普通に 100円 = 1マイル(ポイント)取りに行けばいいかという気持ち。

マイル・ポイントの使いみち

旅行好きなので以下のような感じになってしまう

  • JAL 派なので、JAL マイルは JAL の特典航空券に使う。どこかにマイルもあり。
  • ANA カードについては、正直オートチャージ PASMO の副産物でしかないと思う(今回改めて整理して、ポイント還元率の中途半端さを感じた)し、ANA 便に乗る動機は正直あまりないが、トクたびマイルとかはウォッチしておくと良いことあるかも。ANA 便しかない行き先に行くとか、スターフライヤー乗るとかならいいか。
  • 楽天ポイントは、楽天トラベルに全ブッコミします(JAL 派の人間がわざわざ ANA マイルに換えてもしょうがない)

まとめ

  • 還元率で見ると JAL カードか楽天カードを優先使用するのが良いっぽい(JAL マイルと楽天ポイントは使いみちを分けられるので両取りしておく価値もある)。
    → 冷静に考えると、楽天ポイントは1ポイント1円だけど、エアラインのマイルは航空券に替えれば1マイル=1円以上のレートになるんだから、そこは要意識だな
  • その上で、JAL カードの特約店では JAL カードを積極的に切って、楽天ポイントを貯められる加盟店では楽天カード+ポイントの二重取りをやっていく。
  • コロナ禍でマイル貯めてもどうなのかというのはあるので楽天ポイントに寄せても良いかもしれない(近場旅行はできる)けど、JAL カードも club est ならマイルの有効期限 60 ヶ月もあるので、それを見越して漫然と貯めていくのも悪い選択ではないかも。まあぼちぼち。