引っ越した

引越にかかわる諸々を完了したので備忘録として整理。それなりに満足いく引越ができたけど、反省点もそれなりにありました。

  

できたこと

  • 納得いく物件選びは概ね「できた」。下記記事に書いた項目に準拠する形(「できれば」も含め概ね達成)にできました。
    住む地域の選び方は条件で絞り込んで選んでいくつもりでいたけど実際無理で、エイヤで選んだところをこの条件に照らして見直して決めた感じでした。複数路線利用可みたいな便利な街を選んだので、ある程度ブランドがあるからか、「条件は良いがお家賃もそれなり」という物件が多くて、見るからにお得という物件は見当たらなかった。お得物件を掘り当てたかったら、各停しか止まらない穴場的なエリアを含めて対象にしたほうが良さそう。
    その中で今回決めたところは、明らかな欠点がない中で、広さも25㎡あり、諸々の設備もしっかりしていて、ここ良いじゃんとなりました。細かいところだと、駅からは若干遠いもののスーパーがすぐそばとか、収納はウォークインが手に入ったとか、バストイレ別にとどまらず独立洗面台もあるとか、そんな感じ。

    serendipity0926.hatenablog.com

  • 退去通告(2ヶ月前)〜物件選び(1ヶ月前頃まで)〜退去+入居と、一連の手続も概ね滞りなくできました。旧居は退去通告期限が2ヶ月前だった(普通は1ヶ月前の物件が多いはず……)ので物件選び開始前の段階で退去届を出す羽目になったのは不安だったけど、無事に物件選びを進められて家なき子にはならずに済みました。
  • 不動産屋さんがかなり親切だったのも満足行く物件選びに繋がりました。ネットの口コミ見た程度でふらっと突撃しただけなので、運が良かった。具体的には、押しが強すぎず、裏事情的な部分まで含めて話してくださった感じ。聞けば、管理会社が本業で賃貸営業は副業的にやっていて、賃貸営業側はノルマもないとのこと。そんなとこもあるんだなと。AD0の物件を先方から勧めていただいて、確かに良いなというので契約に至ったりしました。
  • 引越に合わせてベッドを買い替えたり(シングルからセミダブルに!)、それ以外にもニトリに何回か行って色々買い揃えました。PVC素材のキッチンマットは敷きっぱなしで良さそうでポイント高い(触感が楽しいのもある)。珪藻土バスマットは買った直後にリコールかかって草ってなった(幸い対象外だったのでそのまま使用中)。あとはデスクとチェアも何かしら買えると良いなと思いつつ。

反省点

  • 家賃が二重にかかる期間が3週間程度発生してしまった。旧居の退去通告が2ヶ月前だったので早々と解約日だけが決まっている状況で、新居が空室物件への入居で早々の家賃発生を迫られたのが理由。その分だけ敷金や礼金を抑えるような交渉も(不動産屋さんに)やっていただいたけど無理だった。でもこれって回避するの難しいよなあという感想です。退去通告が1ヶ月前とかなら、入居中(入居可能日がまだ先の)物件を選んだ上で退去通告する手はあるけど、内見しないで物件決めることになるのでそれはそれでリスキー。空室物件の内見して物件決められるメリットとどうしても引き換えになってしまう気がする……。
  • 新居のネット回線については、下記記事とかを拝読して勉強しつつ物件探ししていたけど、結局(物件自体のスペックとの兼ね合いもあり)VDSL方式を掴んでしまった。次があれば今度こそ光配線方式をちゃんと引く(あるいは、NURO光のマンションプランが導入済みの物件を選ぶ)。一方で、普通は「百害あって一利なし」なマンションの無料ネット回線が謎に速い(混んでて遅くても数十Mbpsは確実に出て、速いときは500Mbps近く出る)ので今のところ困ってない。VDSL光回線も一応必要なときのために引いてはいるけど使ってないっすね。

    マンション光回線の配線方式のお話 - notokenの覚書

  • 旧居で発生した粗大ゴミ(脚付きマットレスと自転車)の排出に手間取った。年末なのもあってか自治体の粗大ゴミ回収の枠が取れず、ニトリマットレス買うときの中古マットレス下取りも搬入先(=新居)と別住所だと回収してくれず、結局、旧居の退去前日に民間の廃品回収業者を呼ぶ羽目になった。相見積り取って安いとこ選んだけど1万円飛びました(自治体の回収だと2,000円)。立会スケジュールの確保も、在宅勤務中だったからなんとかなったものの、そうじゃなかったら詰んでた気がします。教訓は「粗大ゴミ回収の枠は早めに押さえよう」です。もしくは、引越荷物と合わせて一旦新居に運んでから処分すればよかったかもしれない。
  • 旧居の退去にあたって、引っかかりそうだったポイントはだいたいなんとかなったけど、洗剤とかを置いてたせいで塗装が剥がれちゃった造り付け家具の分はさすがにどうにもならなかった。それがなければ敷金−クリーニング代がほぼほぼ返ってくる(結構な年数住んでたので、クロスの張替分もほぼ0同然)感じだったので残念*1
  • 洗濯機上のランドリーラック(横幅調整可)を買ったんだけど、パンや排水ホース、独立洗面台の位置関係もあってそのままだと置けず、やや無理やり置いている。そのままだとちょっと危ないかもなのでなんとかした方が良いのかもなあ。

ToDoリスト

f:id:serendipity0926:20201230013306p:plain

 

*1:ちなみに、敷金どこまで返ってくるか問題でいえば、今の国交省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では壁等の画鋲、ピン等の穴(下地ボードの張替が不要な程度のもの)については賃借人(=我々)の通常の使用により生ずる損耗等(通常損耗)の範囲内として扱われていて、今の民法(2020年4月改正)ではここについては賃借人側が原状回復義務を負わないことになってる。